enmono社では【町工場から自社製品を生み出す、「マイクロモノづくり」セミナーと題しまして、マイクロモノづくりの成功事例などを盛り込み、enmonoが提唱する「マイクロモノづくり」について分かりやすくお伝え致します。
今回は東新製作所の石原さんをお招きして、モノづくりの現場からの新たな発想法でもある「発電会議」について語っていただきます。
講演者 1
株式会社enmono
代表取締役 三木康司 http://twitter.com/#!/mikikouj
講演者 2
有限会社 東新製作所
代表取締役 石原幸一 様
http://www.youtube.com/watch?v=2b20h1pF6iw
従来の大企業依存型経営から、高付加価値製品を自ら開発・発信してゆく経営へ進化したいとお考えの方やビジネスアイデアをお持ちの方の参加をお待ちしております。
セミナー編ではより多くの方に、マイクロモノづくりとはなにか、どのように実施するのか、マイクロモノづくりを実施するメリットは何かといったことを知っていただけるプログラムとなっております。また,質疑応答の時間を十分にとり,またセミナー終了後に1時間ほどの懇親会も設けておりますので,些細な疑問でも解決していただけるよう企画いたしました。
enmono社では【町工場から自社製品を生み出す、「マイクロモノづくり」セミナーと題しまして、マイクロモノづくりの成功事例などを盛り込み、enmonoが提唱する「マイクロモノづくり」について分かりやすくお伝え致します。
今回は東新製作所の石原さんをおよびして、モノづくりの現場からの新たな発想法でもある「発電会議」について語っていただきます。
日時:2011年 2月26日(土) 12:30
開催場所:
株式会社 CNSコンサルティング
埼玉県所沢市くすのき台3-8-4 CNSビル
TEL:04-2992-3436(代表)
FAX:04-2996-3679
西武新宿線/西武池袋線所沢駅おりて徒歩3分。
地図:http://www.cns-g.com/company/recruit.html
講演者1:
三木康司 (みきこうじ)
(株)enmono代表。富士通株式会社を経て慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得退学、三重大学非常勤講師、神戸大学大学院非常勤講師を歴任。2009年にenmono社を設立。マイクロモノづくりを中心とした中小製造業の製品開発論とソーシャルメディアを活用した企業戦略を提案。
講演者2:(予定)
石原幸一 (いしはらこういち)
(有)東新製作所。金属加工製造業経営ものづくりトータルサービスを展開中
おおたグループネットワーク2代目加工技術集団を結成。運営中。発電会議アイデアを生み出す会議を提唱。ものづくりを通じて新しい価値を生み出す場を開発中
タイムスケジュール:
12:30 開場・受付開始
13:00 開演
13:00「中小企業が自社製品を開発し、販売する:マイクロモノづくり」 (株)enmono三木
13:40 講演終了 休憩
13:45 休憩終了
13:45 「発電会議について」 石原氏(予定)
14:25 講演終了 質疑応答
14:45 質疑応答終了
14:45 講演終了
14:55 ビールと軽食で軽い交流会
16:00 セミナー終了
参加費用:1名様3,000円
従来の大企業依存型経営から、高付加価値製品を自ら開発・発信してゆく経営へ進化したいとお考えの方やビジネスアイデアをお持ちの方の参加をお待ちしております。
セミナー編ではより多くの方に、マイクロモノづくりとはなにか、どのように実施するのか、マイクロモノづくりを実施するメリットは何かといったことを知っていただけるプログラムとなっております。また,質疑応答の時間を十分にとり,またセミナー終了後に1時間ほどの懇親会も設けておりますので,些細な疑問でも解決していただけるよう企画いたしました。